福祉の時代、高齢社会と言われる21世紀。
今こそ「健康で安心して暮らせる村づくり」を実現するときです。村の高齢化率も年々増加し、一人暮らしの老人や、ねたきり老人への支援、お年寄りの生きがい創造が大切なテーマとなっています。
■デイサービスの充実
■交流施設の整備
■住宅介護の支援
■ボランティアの積極的な活動
■障害者福祉、児童福祉の充実 等々 |
|
楽しく明るいコミニュケーションづくりを行い、村民一人ひとりが安心して生活できる「豊かな人生」を目指します。
村立国保診療所、保健センター等の完全活用のため各種保険や訪問指導、リハビリ機能回復訓練等を積極的に行うため、交通網の整備と緊急患者輸送の起動力を強固なものにし、村民が安心して保健・医療が受けられるよう総合的な健康管理体制を確立します。