本文へ移動

「四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏整備計画」を作成しました。

  • トップ
  •  - 
  • 「四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏整備計画」を作成しました。
ページID:175  掲載日 : 2025/02/15  更新日 : 2025/02/15

観光圏地図

昨年7月に「観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律(平成20年法律第39号)」が施行され、10月に観光庁が発足されると同時に同法に基づく「観光圏整備事業」がスタートしました。

この事業は、観光地が広域的に連携して「観光圏」の整備を行うことで、国内外の観光客が2泊3日以上滞在できる高い魅力のある観光地づくりを進めるもので、地域の幅広い産業の活性や交流人口の拡大、地域経済への波及効果などが期待されます。

幡多地域では、平成21年2月19日に幡多地域6市町村(四万十市・宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月町・三原村)と高知県が共同して「四万十・足摺エリア観光圏整備計画」を作成しました。

現在は、この整備計画に基づいて事業実施計画を作成し、国土交通大臣の事業認定を受けるための申請を行っています。大臣認定が受けられれば事業費の40%が国から補助されますので、平成21年度から観光圏としての取組をスタートさせる予定です。

当面は、観光協会や商工会議所などの団体を中心として事業を展開していきますが、今後は民間事業者を含めた幅広い枠組みで取組んでいく必要があります。

観光圏整備事業の詳しい情報は、観光庁ホームページ(http://www.mlit.go.jp/kankocho/)をご参照ください。






観光圏地図


Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。

Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。

「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。


このページに関するお問い合わせ
地域振興課 〒787-0892 高知県幡多郡三原村来栖野346
電話:0880-46-2111 Fax:0880-46-2114 

PAGE TOP